個人情報の取り扱いについて
株式会社KCNなんたん(以下「当社」といいます。)は、利用者の皆様が当社のサービスを安心してご利用いただけるよう、お客様の個人情報の取り扱いについて細心の注意を払っております。当社における個人情報の取り扱いについての考え方を以下に掲載します。
個人情報の収集について
当社では、次のような場合に適正な手段によりお客様の個人情報をご提供いただきます。
- サービスにお申し込みいただく場合
- サービスに関する資料をご請求いただく場合
- 会員制サービスにご登録いただく場合
- 各種キャンペーン等にお申し込みいただく場合
- アンケートにお答えいただく場合
個人情報の利用目的について
当社では、お客様からご提供いただいた個人情報を次のような目的の達成に必要な範囲内においてのみ利用いたします。目的に応じてお客様の氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、お客様のサービス内容および視聴履歴を利用いたします。
- サービス契約の締結
- サービス料金の請求
- サービスに関する情報の提供
- サービス向上を目的とした視聴者調査(視聴履歴含む)
- 受信装置の設置およびアフターサービス
- サービスの視聴者状況等に関する各種統計処理(視聴履歴含む)
- 加入者にとって有用と思われる情報、サービスまたは商品の提供
- 定期刊行物、メールマガジン、各種会員制サービス等のご案内
- ダイレクトメール・電子メール・定期訪問による情報の提供
- オペレータサービス向上のための通話録音・お問合わせ内容の確認
- サービスの変更及び休廃止の通知
- 採用者の募集および選考
目的外利用について
当社では、前記以外の目的で個人情報を利用する必要が生じた場合には、法令により許される場合等を除き、その利用について、お客様の同意を得るものとします。
個人情報の管理について
当社は、お客様の個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えいなどが起こらないよう適切な安全管理策を実施し、厳重に管理します。
従業員の監督について
当社は、当社の業務に携わるすべての従業員に対し、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守するための啓発活動および社内研修を実施します。
委託先の監督について
当社が保有する個人情報の処理について外部委託するときは、個人情報保護に関する当社の選定基準に基づき委託業者を選定し、契約により個人情報保護を徹底するとともに、当社の責任において、委託業者に対して適切な管理・監督を行います。
個人情報の第三者への提供について
当社では、個人情報をお客様の同意なしに第三者に提供することはありません。ただし、次の場合は除きます。
- 個人情報の取り扱い業務の一部を社外に委託する場合。ただし、この場合は、業務委託先に対し、当社が委託した業務以外に個人情報を利用することがないよう、また個人情報を適切に管理するように契約を締結した上で、個人情報の提供を行う。
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する場合。
- 合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合。
- 裁判官の発付する令状により強制処分として捜索・押収等がなされる場合。
- 警察、税務署等の法律上の照会権限を有する者からの照会(刑事訴訟法第197条第1項、弁護士法第23条の2等)がなされた場合。ただし、通信の秘密に属する事項については提供しません。
個人情報の共同利用について
auスマートバリュー、自宅セット割(インターネットコース)での共同利用
当社は、auスマートバリュー、自宅セット割(インターネットコース)の提供に際して、次のとおり個人情報を共同利用します。
- 共同して利用される個人情報の項目
- お客様の氏名、住所、電話番号
- お客様がお申込みまたはご利用のサービス等の内容、申込・提供開始・解約等の日付等申込みまたは契約のステータスに関する情報
- 共同して利用する者の範囲
- KDDI株式会社および沖縄セルラー電話株式会社
- 利用する者の利用目的
- 当社とKDDI株式会社および沖縄セルラー電話株式会社が提携して提供する 割引サービス等の各種サービスの案内・提供に必要な範囲で利用します。
- 当該個人情報の管理責任者
- 当社
個人情報の開示・訂正等について
お客様は当社に対し、当社が管理しているお客様の個人情報を開示するよう求めることができます。開示したお客様の個人情報に誤りがあった場合は、当社に情報の訂正または削除を要求することができます。個人情報の開示、訂正、削除を要求される場合の手続き方法につきましては、次の通りです。
【郵送による請求】
ご本人様が郵送による請求を行う場合は、下記※印①~④で説明する当社所定の※①「開示請求書」をすべてご記入の上、※②「本人確認のための書類」を同封し下記KCNなんたん窓口宛にご郵送ください。(ご本人様以外からの請求につきましては、原則お受けできません。)
【来社による請求】
- ご本人様が当社へ来られて請求を行う場合は、事前にお越しになる日時をご連絡いただき、※③「本人確認のための書類」をご持参ください
- 代理人の方が当社に来られて請求を行う場合は、事前にお越しになる日時をご連絡いただき、契約者の委任状もしくは代理人権限を証する書類と、※③「本人確認のための書類」と、※④「代理人確認のための書類」をご持参ください
【電話・電子メールによる請求】
下記のKCNなんたん窓口まで、ご連絡下さい。(開示内容に制限があります)
<※印①~④の説明>
- ※①「開示請求書」
事前に電話、メール、郵送等にてご連絡いただくことで、開示請求書をお届けの住所に送付いたします。 - ※②「本人確認のための書類」
(下記いずれか1点のコピー1通)
運転免許証、パスポート、外国人登録証、健康保険証、年金手帳 - ※③「本人確認のための書類」
(下記のうち、(A)群からなら1点、(B)群からなら2点のいずれか)
※コピーでは、お受けできない場合があります。
(A)運転免許証、パスポート、外国人登録証
(B)健康保険証、年金手帳、住民票 - ※④「代理人確認のための書類」
(下記から、いずれか1点)
※コピーでは、お受けできない場合があります。
運転免許証、パスポート、外国人登録証、健康保険証、年金手帳
「開示等の請求」の手数料およびその徴収方法
1回の請求ごとに、330円(消費税込み)の手数料をいただきます。来社以外による請求は手数料分の切手を開示請求書と一緒に同封してください。
※手数料が不足していた場合や手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡申し上げますが、お支払いがない場合は、開示等の求めがなかったものとして、対応させていただきます。
「開示等の請求」に対する郵送回答方法
当社へのお届けの住所への配達記録付郵便によってご回答申し上げます。
「個人情報」の不開示について
次に定める場合は、全部または一部について不開示とさせていただく場合があります。全部または一部について不開示を決定した場合は、その旨、理由を付してご通知申し上げます。また、全部または一部について不開示の場合についても、所定の手数料をいただきます。
- 請求書類に記載されている住所、本人確認のための書類に記載されている住所および当社の登録住所が一致しないときなど本人が確認できない場合
- 代理人による請求に際して、代理権が確認できない場合
- 所定の請求書類に不備があった場合
- 開示の求めの対象が「個人情報」に該当しない場合
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の権利または正当な利益を損なったり、業務の適正実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれがある場合
- 国の安全が害されるおそれ、他国もしくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ、または他国もしくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれがある場合
- 犯罪の予防、鎮圧または捜査その他の公共の安全と秩序の維持に支障がおよぶおそれがある場合
- 国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して、協力する必要がある場合で、当該事務に支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
管轄裁判所について
業務上の紛争が生じたときは、当社の事務所の所在地を管轄する裁判所(京都地方裁判所)を第一審管轄の裁判所とします。
お客様相談窓口について
当社の個人情報の取り扱いに関するお問合せについては、下記までお申し出下さい。
- 【お手紙による場合】
- 〒622-0004 京都府南丹市園部町小桜町62-1 株式会社KCNなんたん窓口行
- 【ご来社について】
- 直接ご来社いただく場合は、あらかじめ、内容・ご来社日時をご連絡いただきますようお願い申し上げます。
- 【お電話による場合】
- 株式会社KCNなんたん窓口
電話 0771-63-6300(平日 9時~18時まで) - 【電子メールによる場合】
- 株式会社KCNなんたん窓口宛 eメールアドレス:info@kcn-nantan.jp
当社の所属する認定個人情報保護団体について
個人情報の取り扱いについては、上記窓口のほか、下記においてもお問い合わせを受け付けております。
- 【放送分野に関する問い合わせ先】
- 一般財団法人放送セキュリティセンター 個人情報保護センター
電話 03-5213-4714
eメールアドレス soudan@sarc.or.jp - 【通信分野に関する問い合わせ先】
- 一般財団法人日本データ通信協会 電気通信個人情報保護推進センター
苦情・相談受付窓口
〒170-8585 東京都豊島区巣鴨2-11-1 巣鴨室町ビル7階
電話 03-5907-3803
改訂について
当社では、より良くお客様の個人情報の保護を図るために、また法令その他の規範の変更に対応するために、個人情報の取り扱いについて、一部を改定することがあります。改定された個人情報の取り扱いについては、当社ホームページの「個人情報の取り扱いについて」にてご確認いただけます。
掲載の文章は2023年4月1日現在のものです。