株式会社KCNなんたん

個人情報開示の手続きについて

個人情報の開示・訂正等について

お客様は当社に対し、当社が管理しているお客様の個人情報を開示するよう求めることができます。開示したお客様の個人情報に誤りがあった場合は、当社に情報の訂正または削除を要求することができます。個人情報の開示、訂正、削除を要求される場合の手続き方法につきましては下記の通りです。

【郵送による請求】

ご本人様が郵送による請求を行う場合は、下記※印①~④で説明する当社所定の※①「開示請求書」をすべてご記入の上、※②「本人確認のための書類」と下記手数料を同封し下記お客様相談窓口宛にご郵送ください。(ご本人様以外からの請求につきましては、原則お受けできません。)

【来社による請求】

  1. ご本人様が当社へ来られて請求を行う場合は、事前にお越しになる日時をご連絡いただき、※③「本人確認のための書類」をご持参ください
  2. 代理人の方が当社へ来られて請求を行う場合は、事前にお越しになる日時をご連絡いただき、契約者の委任状もしくは代理人権限を証する書類と、※③「本人確認のための書類」並びに、※④「代理人確認のための書類」をご持参ください

【電話・メールによる請求を行われる場合】

下記のお客様相談窓口まで、ご連絡下さい。(開示内容に制限があります。)

<※印①~④の説明>

「開示等の請求」の手数料およびその徴収方法

1回の請求ごとに、330円(消費税込み)の手数料をいただきます。来社以外による請求は手数料分の切手を開示請求書と一緒に同封してください。 ※手数料が不足していた場合や手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡申し上げますが、お支払いがない場合は、開示等の求めがなかったものとして、対応させていただきます。

「開示等の請求」に対する郵送回答方法

当社へのお届けの住所への配達記録付郵便によってご回答申し上げます。

「個人情報」の不開示について

次に定める場合は、全部または一部について不開示とさせていただく場合があります。全部または一部について不開示を決定した場合は、その旨、理由を付してご通知申し上げます。また、全部または一部について不開示の場合についても、所定の手数料をいただきます。

  1. 請求書類に記載されている住所、本人確認のための書類に記載されている住所および当社の登録住所が一致しないときなど本人が確認できない場合
  2. 代理人による請求に際して、代理権が確認できない場合
  3. 所定の請求書類に不備があった場合
  4. 開示の求めの対象が「個人情報」に該当しない場合
  5. 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  6. 当社の権利または正当な利益を損なったり、業務の適正実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  7. 違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれがある場合
  8. 国の安全が害されるおそれ、他国もしくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ、または他国もしくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれがある場合
  9. 犯罪の予防、鎮圧または捜査その他の公共の安全と秩序の維持に支障がおよぶおそれがある場合
  10. 国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して、協力する必要がある場合で、当該事務に支障を及ぼすおそれがある場合
  11. 他の法令に違反することとなる場合

お客様相談窓口について

当社の個人情報の取り扱いに関するお問合せについては、下記までお申し出下さい。

【お手紙による場合】
〒622-0004 京都府南丹市園部町小桜町62-1  株式会社KCNなんたん お客様相談窓口行
【ご来社について】
直接ご来社頂く場合は、あらかじめ内容・ご来社日時をご連絡頂きますようお願い申し上げます。
【お電話による場合】
株式会社KCNなんたん お客様相談窓口
電話 0771-63-6300 (9時~18時)
【電子メールによる場合】
株式会社KCNなんたん お客様相談窓口宛  eメールアドレス:info@kcn-nantan.jp

ページトップへ