お知らせ
園部小学校3年生 総合的な学習の時間 和牛について学ぶ

園部小学校の3年生は総合的な学習の時間に園部地域について学んでいます。11月4日には、農芸高校畜産流通コースの生徒による出前授業が開かれ、和牛について学びを深めました。
農芸高校畜産流通コースでは、ニワトリ、ブタ、牛を育てています。中でも和牛は、その肉質と日頃の取り組みを競い合う和牛甲子園で最優秀賞を目指しています。授業では、自分たちの活動の紹介、実物大の和牛の絵や、ブラッシングの道具、飼料を使い、美味しい和牛ができるまでの生産過程などを説明。児童からは活発な質問がありました。
畜産流通コースの生徒は「飼育には愛情が大切。毎日丁寧に世話することで、牛も人を好きになる。そうすることで牛を大きく育て、美味しく育つ」と話し、児童らは「楽しかった。牛が大きくて驚いた」と感想を語っていました。
畜産流通コースが育てた和牛は、今後給食で提供される予定です。