お知らせ
殿小スクラム!! みんなで学ぼうさい2024 災害への備えを学ぶ
9月28日、殿田小学校で、「殿小スクラム!!みんなで学ぼうさい2024」と題して、イベントが行われました。
災害時にどのように行動すればよいかを学び、地域防災の機運を高めるためにと開かれたもので、小学生55人のほか、保護者や地域住民も参加しました。
体験コーナーでは、京都中部広域消防組合・南丹市社会福祉協議会・南丹市役所・南丹警察署・明治国際医療大学が準備したブースが並びました。「消火器」や「段ボールベットの組み立て」、「冠水路の歩行」など、地震や水害が起きた時の行動を体感しました。
心肺蘇生法の体験では、救急車が到着するまでの間、心臓マッサージを続けることの重要性や周囲に状況を伝えることを学び、熱心に訓練に取り組みました。
体験を終えた児童からは、「大切なことを楽しんで学ぶことが出来た」「災害時には、みんなで協力することが大切だとわかった」などの感想が聞かれました。