お知らせ
害獣侵入防止装置「わたれません」を設置 京都府初 美山町大野の獣害対策

2月16日、美山町萱野区で、害獣侵入防止装置「わたれません」の見学会が行われました。
この装置は、美山町大野振興会が、農林水産省の鳥獣被害防止総合対策交付金を活用し、2025年1月に設置したものです。
「わたれません」は道路に溝を作り、その上に六角形のハチの巣状の穴が開いた蓋を設置することで、ヒヅメを持つ猪や鹿などが近寄りにくくなる仕組みです。
説明会では、萱野農事組合長の廣瀨大作さんから、萱野区を金網で囲っているにも関わらず、道路から猪が侵入し被害が出ている現状や、設置に至る経緯、課題について説明がありました。
今後は、萱野区へのもう一つの侵入経路である道路にも、防止装置を設置し、被害の軽減を期待したいということです。