株式会社KCNなんたん

お知らせ

舩井神社夏越大祓式 茅の輪くぐりで無病息災を祈願

 6月29日八木町船枝の舩井神社で、夏越の大祓式が斎行されました。夏越の大祓は、一年間の折り返しに半年間の穢れを祓い、無病息災を祈るものです。
 神事では、罪や穢れを払いその穢れを移した人形を焚き上げます。その後、氏子総代が協力し境内に設置した、大きな茅の輪を「水無月の夏越の祓する人は千歳の命 延ぶというなり」と唱え、3回くぐり抜けました。参拝者は、厳かな面持ちで茅の輪をくぐり抜け、心身ともに清められた様子でした。
 舩井神社では、今年から新たに、勝浦宮司が就任しました。地域の伝統行事をこれからも大切していきたいとのことです。

ページトップへ