お知らせ
摩氣神社 湯立祭 しぶきを浴び 無病息災を祈願

8月18日、園部町竹井の摩氣神社で湯立祭が行われました。湯立祭は、無病息災や五穀豊穣を祈願する伝統の神事で、摩氣神社の総代と敬神婦人会の女性たちが参加しました。
宮司により祝詞が上げられたあと、4つに束ねた、合わせて100本の笹の葉を、釜で沸かした湯の中にくぐらせます。宮司が笹を振りかざしてお祓いをし、参加者はその湯しぶきを浴びました。この湯を浴びることで、心身が清められ、1年間を健やかに過ごすことができると言われています。
参加者は穏やかな気持ちで、心身の健康と地域の安寧を祈りました。