お知らせ
園部町新町商友会 子育てを語る会 発達障害や不登校への理解を深める

9月28日、「発達障害と不登校児の子育てを語る会」が園部町の新町公民館で開かれました。
南丹市出身の才能ある若者を応援したい、地域で子育てを学ぶ機会にしたいと園部町新町商友会が企画し、開いたものです。
招かれたのは、版画家として活動する、19歳の吉田悠太さんと母の和美さんです。悠太さんは小学一年の時に不登校となり、ASD高機能自閉症スペクトラムと診断されました。その後、小学5年生で葛飾北斎の「波富士」と出会い、木版画に打ち込みます。今はプロの版画家として全国各地から個展の依頼があるなど活躍の場を広げています。
母、和美さんは、社会に出るために息子に必死で勉強を教え、何でも一緒に挑戦したことや、理解者の必要性を話しました。悠太さんは、版画家としてどう生きるか、厳しく愛ある指導を受けたエピソードや、支えてくれる人たちへ感謝の言葉を伝えました。
また小学校時代の恩師や主治医からも言葉が寄せられ、会場は、吉田さん親子を応援する温かな雰囲気に包まれました。
